fc2ブログ

朝霧高原 『スターティングオーバー』 blog

富士山西麓の朝霧高原にある『小さなホテル スターティングオーバー』の公式ブログです。

近況報告

例年よりも開花の早かった芝桜まつりが終わり、静かな春を迎えつつあります。

こぼれ種で増えたマーガレットやルドベキアなどの移植も完了し、週明けからスイセンの分球、チューリップの堀上が次の庭仕事です。

バラやクレマチスも順調に蕾を膨らませています。6月の庭を、ぜひご覧頂きたいと思います。


3月の近況報告でお知らせしていました、ホームページのリニューアル。

最終的な動作確認の段階になっています、6月中に公開予定です。

富士芝桜まつり

芝桜まつり

今年で9回目の開催、「芝桜まつり」を歩いて見てきました。

相変わらずの混雑ぶりでしたが、おそらくはこの日曜日を境に道路の渋滞なども収まると思います。

花の種類や出店なども増え、年を追うごとにスケールアップしている感じが・・・

ここ数年で最も変化した点は、外国人観光客の増加でしょうか。

富士山周辺はどこに行っても国際色が豊かになりましたね。

芝桜まつり

目に優しい新緑の色彩が大空に映えて、見応えありでした。

チューリップとアジュガ

チューリップ

ゴールデンウイークは快晴でスタート。

富士山もしっかりと姿を見せてくれて何よりです。

スイセンの次の主役、チューリップが新緑の始まった庭に彩りを添えています。

庭に出て5月に咲く紫色のアジュガを探してみるのも楽しい季節。

GWの国道は渋滞中・・・

ほんの少し離れた場所では、のどかな時間が流れています。

アジュガ

富士桜

富士桜

富士山周辺に多く見られる固有種の富士桜が開花。

大きな岩に自生したのもが、いつの間にか大きな株に成長してくれました。

そろそろ新緑も始まりそうです。

春の始まり

スイセン

スイセン

日当たりのよい場所から、庭のスイセンが開き始めました。

周囲の木々が葉を付けるのはGW明けからでしょうか。

毎年スイセンの株分けをしてきた甲斐もあり、今では数百株の黄色い花が咲き競うようになりました。

これから秋まで続く花のシーズンを、わたしたちも楽しみにしています。

優しい笑顔

「白糸の滝」
白糸の滝

ハード面、ソフト面とも足りないことばかりですが、今できることをご提供できた日はホッとします。

逆にいつもしていることなのに、ちょっとしたミスでできないこともあります。

お客様は気づかれないとは思いますけれど、そんな時は申し訳ないなと落ち込むことも・・・


今回は遠く中国からのお客様ということもあり、とくに楽しんでいただきたかった。

ところが天候には恵まれず、滞在中に富士山はなかなかその姿を見せてくれません。

ご両親とは言葉でのコミュニケーションは取れませんでしたが、いつも優しい笑顔で接してくださりとても救われました。


初めての日本、そして久しぶりの家族旅行。

邪魔をしてはいけないとは思いつつ、ご出発の日に白糸の滝をご案内しました。

前もってお話をすると遠慮されるので、半ば無理やりに・・・

車中では風水のアドバイスや中国の風景や文化の写真、更に中国語のレッスンまで。

滝までの道中を歩くうちに、ご家族とはすっかりお友達になっていましたね。


ご両親は日本に来て見て、治安の良さを知ったとのこと。

大切なひとり娘を心配する親心・・・

実際の日本を感じ安心して帰国できたなら、これ以上の旅はないと思います。


よろしければこちらの記事もご覧ください。

遠くからのお客様・・・

中国からのお客様をご案内した「白糸の滝」

白糸の滝

最近よく耳にするインバウンド(海外からの集客)、河口湖などではかなり積極的に外国人観光客を入れています。

そのせいか数年前から駅周辺は外国人の姿が多くなりました。

私どもはと言えば、いつもながら時代の波に乗り遅れ、インバウンド???とは無縁の宿。

言葉だけでなく交通手段が限られていることもあり、しばらくこのスタンスは変わらないと思います。

ところが先日ご利用いただいたのは、中国からの留学生とそのご両親でした。


少々心配し始めていた6時30分を過ぎた頃、お電話を頂いたのが夕陽も暮れた県境バス停から・・・

国道に街灯があるため、暗闇ではなかったものの寒く寂しい場所でそれは不安だったことでしょう。

この時から3泊、富士の麓の小さな宿をご利用いただきました。


とても穏やかで謙虚なご両親。
そして留学生である娘(中国語ではお母さんを意味するそうです)さんは、美しい日本語が話せるとても可愛らしい人でした。

続きは次回・・・

近況報告

「ホームページを制作しいています」

と昨年の夏前に書きましたが、その後忙しいシーズンになり中断。

現在のサイトもすでに10年選手です。

リニューアルはもう5年ほど前からトライしていましたが挫折の連続・・・

春になると庭仕事が始まり、そのままフェードアウト。


ところが今回はだいぶ形になってきました。

サーバーのお引越しを含め、サイトが大幅に変わるのでもう少し時間がかかります。

どうぞご期待ください。


冬の花

スイセン

ミツマタやクロッカスの花が咲き、スイセンも芽を出し始めました。

庭の木々も幹の中では少しずつ水を上げているはず・・・

春の訪れはもう少し先になりますが、小さな変化を見つけることがとても楽しい季節です。

クロッカス